愉快なケミストーリー

東京都足立区キリスト教の教会Sail of the Lord Church(セイルオブザロードチャーチ)の化学者Sによるブログ(ケミストーリー)です。

ペペロンチーノの作り方

こんにちは、ケミストSです。

 

昨日、知人からLINEがきました;

おっす。

ぺぺろんの作り方をおしえてほしいぞ

オラわくわくすっぞ

  

私は以前、イタリアンレストランの厨房でバイトしてました。

有名な店ではないですが、食の激戦区にあったので、

料理にはこだわっている店でした。

で、その人にペペロンチーノをふるまったことがありました。

 

そこで学んだものをさらに研究したうえで、

早速ペペロンチーノをつくり

調理過程の写真を送りました。

 

せっかく作ったし撮ったので、

みなさんにもシェアさせて頂きます!

ペペロン作りの参考にどうぞ!

 

■材料(1人前)

・スパゲッティ 80g (少ない方がよい)

・唐辛子ホール 1本 (なければ輪切りのもの)

・にんにく 1片 (できれば国産)

・エキストラバージンオリ-ブオイル 大さじ2杯

・イタリアンパセリ 少々 (瓶にはいったパウダーでも可)

f:id:sailch-s:20200530190250j:plain

 

■調理の流れ(イメトレが大事)

食材切る

→フライドガーリックつくる(弱火で3分くらい揚げる)

→パスタゆで始め

→にんにく取り出し、唐辛子とイタリアンパセリ炒める(弱火1分くらい)

→パスタゆで汁をフライパンへ入れて乳化(ドレッシングみたいにする)

→ゆであがったパスタをフライパン中で中火で混ぜる(30秒~1分)

→もりつけて完成

 

 

■作り方

①にんにくは3mmに薄切り、唐辛子は3mm輪切り、

 イタリアンパセリは5mm位のみじん切りにします。

f:id:sailch-s:20200530190557j:plain

★唐辛子はハサミで、にんにくは小型包丁(ペティナイフ)がおすすめ。

★唐辛子の種は除いた方がよい(焦げやすいので)。

★にんにくの芽は除いた方がよい(焦げやすいので)。

★イタリアンパセリは、オリーブオイル1滴たらすと包丁につきにくい。

 

 

②オリーブオイルを入れたフライパンへニンニクを入れ、弱火で加熱開始。

f:id:sailch-s:20200530190919j:plain

★フライパンを傾け、ニンニク全体をオイルに浸すとよい。

 

 

③泡が出てきたら、ここから3分くらい。焦げないよう注意。

f:id:sailch-s:20200530191540j:plain

 

 

④フライドガーリックの完成。油を切る。サクサク。

f:id:sailch-s:20200530191716j:plain

 

⑤そろそろパスタをゆではじめましょう。

 ゆで時間は、表示時間マイナス1分くらい。

 塩の量は水の量の大体1%と言われますがまぁ、大体でいいでしょう。

 

 

⑥唐辛子とイタリアンパセリを弱火で炒めましょう。1分くらい。

 加熱を多くすると辛味が弱くなります。

f:id:sailch-s:20200530192621j:plain

 

 

⑦ゆであがり1分前(表示時間2分前)になったら、ゆで汁(おたま一杯=50cc)を

フライパンへ入れてソースを作りましょう(油と水を混ぜる、乳化というプロセス)。

f:id:sailch-s:20200530192706j:plain

 

↓沸騰したら火をとめましょう。乳化して濁っているのが分かる。

f:id:sailch-s:20200530192844j:plain

 

 

⑧ゆであがったパスタをフライパンへ投入し、中火で和える。

 フライパンをあおる必要はなく、ヘラで優しく素早くかき回せばOK。

 30秒~1分くらいで、そこそこ水気があってよい。

f:id:sailch-s:20200530192739j:plain

 

 

⑨お皿に盛りつける。このとき、軽くねじりながら盛るとかっこよくなる。

f:id:sailch-s:20200530192925j:plain

 

 

⑩完成!早くたべないと油が分離します。(バターやすりごま入れると緩和)

f:id:sailch-s:20200530192944j:plain



 

おまけ ホタテのサラダと共に(※サラダはアールエフワンのもの)

f:id:sailch-s:20200530193014j:plain



 

いかかでしたか。

極めてシンプルだからこそ、研究しがいのある奥が深い料理です。

 

 

乳化しにくい場合は、バターやすりゴマを入れるとよいでしょう。

 

今日はこの辺にて。

最後までよんでくださり、ありがとうございました。

 

ケミストS