愉快なケミストーリー

東京都足立区キリスト教の教会Sail of the Lord Church(セイルオブザロードチャーチ)の化学者Sによるブログ(ケミストーリー)です。

推薦書について

こんにちは、ケミストSです。

 

なんでもナンバーワンのアメリカですが、

化学もやっぱりナンバーワンです。

 

そんなアメリカの最先端の研究機関へ

たとえば研究留学しようと思ったときに、

受け入れてくれるかどうかを決定するものはなにか?

 

研究業績などももちろんそうですが、

推薦書が一番大事

といっても過言ではないと思います。

 

f:id:sailch-s:20200619211112j:plain

 

後にノーベル経済学賞を受賞する数学者John Nashが

米国の名門Princeton大学院へ入学する際に、

彼を推薦したRichard J. Duffin教授が書いた

有名な推薦書があります(こちら);

 

<原文>

Dear Professor Lefschettz:

 

This is to recommend Mr. John F. Nash, Jr.

who has applied for entrance to the graduate college

at Princeton.

 

Mr. Nash is nineteen years old and is

graduating from Carnegie Tech in June. He is a

mathematical genius. 

 

Yours sincerely,

 

Richard J. Duffin

 

 

<拙訳>

親愛なるLefschettz教授

 

この書面は、Princeton大学大学院へ出願した

Mr. John F. Nash, Jrを推薦するものである。

 

Mr. Nashは19歳で、

カーネギー大学を6月に卒業する。彼は

数学の天才である。

 

敬具

 

Richard J. Duffin

 

>>>彼は数学の天才である。

 

たったひとことです!!!

こんなスパっとした推薦書、普通はかけないと思います。

Jonh Nashがすごかったのもそうですが、

Duffin教授がいかにすごかったのかも分かりますね。

 

***** 

 

留学ではないですが、

私も上司に推薦書を書いて欲しいとお願いをしたことがあります。

 

初めてお願いをした際、

「自分で書きなさい」

と言われました。

 

、、、え?

 

上司は、泣く子も黙るHarvard大学

で学んだ経験があり、推薦書なんてお手の物のはずです。

 

はひ?と思っていると上司が言いました;

まず一度、自分で書いてみなさい。

自分の推薦書すら書けないなら、

将来、他の人の推薦書も書くことができない。

 

確かに!!! 

自分のことを良く分かってこそ、

他の人も良く分かるようになるということだな、と思いました。

 

そうして自分で書いてみて上司に送ったところ、

ほぼ原文の残ってない(笑)私のことを書いた推薦書が返ってきましたが、

 

誰やこいつww

 

と思いました。笑笑笑

恥ずかしくなるほどの美辞。

これが世界標準なのか~。

いや、自分で気が付いていない自分の魅力なのかも!

 

将来私も推薦書を書かせて頂くようになったとき、

しっかりと推薦できるようになりたいものです。

 

長くなりましたが、今日はこの辺にて。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

ケミストS

 

引用したwebサイト

プリンストン大学 facebook 2015年6月4日投稿分

https://www.facebook.com/PrincetonU/photos/pcb.10153451237860774/10153451228495774/?type=1&theater

(閲覧日:2020年6月19日)

トンボと出会いました。

こんにちは、ケミストSです。

 

夏が近づいてくると、

いろんな生き物が活発になってきますね~

以前は初夏を感じる植物たちについてお伝えしました;

sailch-s.hatenablog.com

 

今回は夏を感じる生物、

というか先日出会ったトンボについて書きます。

 

先日建物内を歩いていた際、

なんか飛びまわっている大きな昆虫に出会いました。

 

youtu.be

 

オニヤンマ!?

くらいの大きなトンボ+黄色のボディでした。

よくみるトンボ(シオカラとか)の倍くらいのサイズであった!

 

後で調べるとヤブヤンマという種類だと分かりました(1)。

その名のごとく藪に生息するそうですが、

屋内に入り込んだりもあるようです。びっくり!

ちなみに成熟オスは、眼が青いそうですよ!

 

以下、動画のハイライトです!

 

f:id:sailch-s:20200618203452j:plain

ホワイトボードにへばりついている。なんと無駄のないフォルム!!!

 

f:id:sailch-s:20200618203717j:plain

普通のトンボの2倍くらいある巨体。が、めっちゃ俊敏。

 

f:id:sailch-s:20200618203655j:plain

直角ターン。普通の飛行機じゃまず無理な曲芸。

ことわざにある「トンボ返り(=180°ターン)」

とかはもうあり得ないくらいヤバイ技術ですよね。

 

f:id:sailch-s:20200618203930j:plain

天井に止まろうとして背面飛行もしていた!器用やな~

 

速いし器用。

トンボの王様と言われるオニヤンマだと噛む力も強く、

スズメバチを食べたりもするそうですよ。

 

トンボってすごい!!!

 

改めてトンボのすごさを実感しました。

さて、今日はこの辺にて。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

ケミストS

 

参考にしたwebサイト

(1)神戸のトンボ 第3章 デジタルトンボ図鑑 ヤブヤンマ

http://www.odonata.jp/03imago/Aeshnidae/Polycanthagyna/melanictera/index.html

(閲覧日:2020年6月19日)

骨と筋肉のように

最近下半身の筋トレを怠り気味で、

ヤバいと感じているケミストSです。

 

私たちの身体を構成する骨と筋肉

その重要な成長原理として、

「日々壊され、日々新しくなる」

ということがありますね。

 

「壊す」ことが常時より増やされることに反応し、

回復のスピードを上げようとするから

筋肉は増大する(筋肥大=筋トレの原理)

 

一方で、壊す方が活発になっても

回復することが衰えるから、

骨がもろくなります。

(破骨細胞 >> 骨芽細胞 → 骨粗しょう症)

 

こんな風に体は絶妙に成長しているけれども、

私の日々の生活はどうか、、、?

 

私の好きな単語の1つに

ブレイクスルー(BREAKthrough)

があります。

 

壊す(;自己流に固執している部分を)が足りてないかも!

とふと感じた今日でありました。

 

f:id:sailch-s:20200617215410j:plain

 

今日の重要な発見でした!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

ケミストS

 

太陽電池について

こんにちは、ケミストSです。

 

ここんとこ日差しが強いですね。

へこたれそうになる私をよそ目に、

植物はメキメキ成長していますね~~

私も葉緑体があれば。。。(いや、やめておこう)

 

葉緑体は無理でも光からエネルギーといえば?

ということで、今日は太陽電池について書きます。

f:id:sailch-s:20200616204945p:plain

 

とてつもなく巨大な分野なので、

全てを1度に説明することはできません。

興味ある方むけに、参考になるものを一番下に載せています

 

 

■太陽エネルギーはおよそ地球1万個分

(※ソースは文献1)

人類が1年に消費するエネルギーを「1」したとき、

 

f:id:sailch-s:20200616203819j:plain

光合成によるエネルギー 10

 

f:id:sailch-s:20200616203653p:plain

化石燃料(石油など) 300くらい?

 

f:id:sailch-s:20200616203433j:plain

太陽が与えるエネルギー 10000!!!

 

衝撃的じゃないですか?

ほぼ無尽蔵のエネルギー源であることが分かりますね。

使わない手はないですね。

 

■太陽電池の種類(材料による分類)

①シリコン系・・・THE太陽電池がこれです。ケイ素でできてます。

②化合物半導体系・・・いろんな金属をブレンド。(例: 銅+インジウム+セレン)

③有機系・・・炭素でできています。薄膜型と色素増感型があります。

 

要するにケイ素か、金属か、炭素か。

 

最も普及してよくみかけるのはシリコン系

>>> 耐久性あるし発電効率が高い(20%くらい)。コスト高い。

低コストが売りの化合物半導体系

>>> シリコンの高騰で進化した。発電効率やや低い(15%くらい)。

これからの実用化が期待される有機系

>>> ユニークな性質(曲がる、塗れる、カラフル・・・)。

   より低コストも期待される。but耐久性と発電効率が課題。

   日本が結構リードしてる!

 

 

ではどういう原理で電気が生じるのでしょうか?

電気とは、電子の流れです。

その電子をどうやって取り出すか、の話になります;

 

■おおざっぱな仕組み=光を当てると出てくる電子を捕まえる

です。もうちょっと詳しく説明すると、

 

★色素増感型 ➡ 光合成っぽい 

>>> 電子を失ったもの(チタン)へ、別のものが電子を与えて電子を循環。

  ※チタンは紫外線しか吸収しない。色素を塗ることで目に見える光を吸収。

★それ以外 ➡ 発光ダイオード(LED)の逆

>>> 2つの半導体をくっつけることで、電子を捕まえる。

 

 

いかかでしたでしょうか。

相当ざっくりと説明しましたが、エッセンスは書いたと思います。

ぜひ下の参考文献を読んで、理解を深めてみてください。

 

太陽のエネルギーとしての利用は他にもたくさんあります。

有名な例は、人工光合成など。

これも面白いので、いつか書きたいです。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

ケミストS

 

 

参考文献

★人口光合成について誰でもわかりやすい本

(1) 光化学協会(井上晴夫監修) (2018) 夢の新エネルギー「人工光合成」とはなにか 

 ブルーバックス(B-1980)

 

★太陽電池のしくみ:入門~上級者(大学1年レベル?)まで幅広い

(2) 産総研 太陽光発電センター, "太陽電池の原理"

  https://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/principle/index.html (閲覧日:2020年6月16日)

 

★太陽光発電の国家プロジェクトまで幅広く網羅

(3) NEDO: 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構, "NEDO再生可能エネルギー白書 第2版 (PDF)"

  https://www.nedo.go.jp/content/100544817.pdf (閲覧日:2020年6月16日)

古着について

こんにちは、ケミストSです。

 

みなさんは普段の服、どう購入されていますか?

私ケミストSは、古着屋さんで買ったものが大半です。

f:id:sailch-s:20200615201133j:plain

 

 

今回は、私の思う古着屋さんの魅力について書きます!

 

★古着屋の魅力★

魅力1:良いものを安く買える

お店の種類やその立地にもよりますが、

めっちゃ質のよいものがたくさんあります!

新品じゃ到底変えない高級なやつも、

1/10とか1/100くらいの値段で買えたりします。

 

古着とは思えないものもよくあります。

正真正銘の新品(買ったけど一度も着てないパターン)もザラです。

 

魅力2:エコである

説明不用でしょう。

昨今はリユースの精神が広まっているためか、

古着屋は多くなっているような気がします。

こういう時代なので、今後も需要は増加していくと思います。

 

魅力3:ファッションセンスの良い人がよく居る

ので、「あ~こういう服いいな」と学ぶ機会になります。

(と同時に自分も見られますが、堂々としてれば大丈夫です笑)

 

魅力4:一期一会なので愛着がわく

これこそ古着屋の醍醐味だと思います!

 

基本的に一品モノなので、

まさに自分が欲していたようなものを偶然見つけた時の喜びは、

長年欲しかったものを買ったときの喜びに負けず劣らずです^^

 

散々迷った末に保留にしたはいいが、次来た時に無くなっていた・・・

というのもよくあります。。。苦笑

もう生産中止で、本当に二度と出会えないものもあるでしょう。

 

「よくもわるくも思い出になる」

というのが古着屋にハマるポイントかな-と思っております。

 

 

★おすすめの古着屋さん(チェーン店)★

www.2ndstreet.jp

安くて質のよいものがそろっており、外れなしと思います! 

全国のいたるところにありますが、

商品はそこに売りに来る人によって左右されるためか、

立地によって服の質やジャンルがかなり違う

と思います。

 

以下、おススメ店舗(東京ver.)です;

 

★原宿店

原宿駅から徒歩10分くらい。

さすが日本の流行の発信地というべきか、

定番モノから奇抜なものまでなんでもござれ

 

★吉祥寺サンロード店

JR吉祥寺駅から徒歩5分くらい。

お店は小さいけど、よいものがそろってます!

質の良い定番ものが多い気がします。

 

★二子玉川店

東急二子玉川駅から徒歩10分くらい。

なんといっても高級ブランド品が多い!!

(※良心的な価格です。ご安心を!)

さすがセレブの町や~

 

 

いかかでしょうか。

原宿や吉祥寺は「古着の町」

と言われるので、他にもよいお店はたくさんあります。

コロナが完全に開けたらハシゴしてみてください~

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

ケミストS 

ブログって最高のシェアハピですよね。

こんにちは、ケミストSです。

  

今日のささやかなシャアハピ(share happiness)です;

 

f:id:sailch-s:20200614214233j:plain

うふプリン

という名前のプリンです。「うふ=oeuf(フランス語)=卵」

食べたことありますか?

(良いお皿がなくて、納豆の容器なのはお見逃しくだされ。笑)

 

今日母からもらいました^^

実はプリン好きの私なんですが、

卵の殻に入っているものは初めてみました!

 

めっちゃ濃厚!

カラメルソースはほどよく苦くて美味。

 

f:id:sailch-s:20200614214326j:plain

ごちそうさまでした~

チョコの方は明日食べます。

 

★閑★話★休★題★

 

大発見があったときの研究グループってどうなると思いますか?

発見の大きさにもよりますが、

その喜びを誰にも言えないんです。。。 

(論文書くまでは)

大きな発見であるほどそうです。かん口令です。

情報が漏れて先を越されたらオシマイなので(研究で一番怖いのがこれ)

本当はめっちゃシャアハピしたいんですが!!!

  

その点ブログって

日々の喜びをシェアできるから楽しいですね。

いつも読んでくださる皆さま、改めて感謝します!

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

ケミストS

美容師さんと話して感動を受けたおはなし。

こんにちは、ケミストSです。

 

コロナ禍で影響を受けた業界は多くありますが、

美容院業界も相当な大打撃を受けていると思います。

f:id:sailch-s:20200613215054j:plain

 

今日は、緊急事態宣言後で初めて美容院に行きました。

いつもお世話になっている美容師さんが話していた内容です;

 

歌を歌ったり、楽器演奏したりする動画をあげる人たち、

コロナの影響で在宅を強いられるのに、

家にいながらも人々に感動を与えられる人って

本当にすごい。尊敬する。

僕らなんてお店にいないと何も役に立てない。

だからこそ、この期間に改めて感謝だと思うのは、

「待ってくれているお客さんがいる」ということ

コロナでうちの美容院に来れなくて、

髪の毛が伸びてしまっている人、いる。

近くに美容院なんていっぱいあるだろうに待ってくれている。

本当に感謝だと思う。

 

美容師って多くの人と接するから、

家族とかともほとんど会えないんですね。

この美容師さん、2ヶ月前に子供が生まれたんですが、

一度も直接会えていないそうです。。

子供や奥さんにうつったら大変なので^^;

 

いやいや、、、あなたも本当にすごいですよ(/_;)

(いまこうして書いてて涙がちょちょぎれそう笑)

  

多くの苦労を抱えながらもこうして仕事をしてくださること、

本当に感謝です。

 

私も仕事の都合上、

現場にいないとほぼなんにも進まない、、、苦笑

ので元気ももらいました。もっと感謝!

 

なんだか今日はしっとりと(?)しましたが、

最後までよんでくださり、ありがとうございました。

 

ケミストS